2010.01.30
2010.01.30
2010.01.24
2010.01.22
昨年、長い間使っていた包丁が壊れました。
ハガネの包丁で研いだ後などもう、サクサク切れて
手や爪もよく切ったものでしたが
すご~~くお気に入りで
他のステンレスやモリブデンとかより
ずっとずっと好きでした。
でも直しにも出せないし
泣く泣くあきらめてステンレスの包丁で我慢してました。
先日、四日市で唯一の百貨店の
友の会の更新手続に行ってきた時
土佐の包丁職人さんが販売しており
旦那が買えと言うので購入しました。
百貨店での販売なのでショバ代も含んで
普段の売値よりは高いでしょうが
8400円しました。
でも、切れ味さいこーです。
かといってお料理するのが好きではないのが痛いところですね。

百貨店の友の会は毎月3千円の積み立てをしてまして
満期で3千円分をたして3万9千円の買い物ポイントをくれます。
百貨店で買い物するのは年に一度か二度
御遣い物品の購入くらいしかありません。
なのでポイントも貯まっており
包丁にも大盤振る舞いでした≧(´▽`)≦アハハハ
ハガネの包丁で研いだ後などもう、サクサク切れて
手や爪もよく切ったものでしたが
すご~~くお気に入りで
他のステンレスやモリブデンとかより
ずっとずっと好きでした。
でも直しにも出せないし
泣く泣くあきらめてステンレスの包丁で我慢してました。
先日、四日市で唯一の百貨店の
友の会の更新手続に行ってきた時
土佐の包丁職人さんが販売しており
旦那が買えと言うので購入しました。
百貨店での販売なのでショバ代も含んで
普段の売値よりは高いでしょうが
8400円しました。
でも、切れ味さいこーです。
かといってお料理するのが好きではないのが痛いところですね。

百貨店の友の会は毎月3千円の積み立てをしてまして
満期で3千円分をたして3万9千円の買い物ポイントをくれます。
百貨店で買い物するのは年に一度か二度
御遣い物品の購入くらいしかありません。
なのでポイントも貯まっており
包丁にも大盤振る舞いでした≧(´▽`)≦アハハハ
2010.01.21
2010.01.19
2010.01.14
2010.01.13
今年、我家は組頭なんですが
10日の夜、地区の総会があり
1~31番組までの組頭と常会長・区長・副区長など
役員が揃い今年の予定など色々と話がありました。
本来なら旦那が出席すべきところなのですが
会社の有志の方々が送別会をお泊りで計画してくれてありましたので
かわりにおかんが出席しました(`×´) プンプン!!
総会の冒頭に
町長代理の副町長の挨拶
県会議員2名の挨拶
町会議員2名の挨拶
ここまでで30分近く時間を費やしてます。
おかんは正座!
もう、足が痛いのなんのって。。。。
結局1時間ほどで終わりましたが
ここでの話を16日の組の寄合で言わなければいけませんので
旦那に説明しなくちゃいけませんが、めんどくせ~~~~。
それと組の新年会を
2月の第一日曜の昼にするのですが
この場所を探さなきゃいけません
何軒か送迎ありで宴会の出来る店を探しまして
連絡してみましたが、この時期はどこもかしこも
予約で埋まってました。
最終的には見つかったのでいいのですが
少しは旦那もさがせよ~!
面と向かっていえないので、ここで言っときます。
10日の夜、地区の総会があり
1~31番組までの組頭と常会長・区長・副区長など
役員が揃い今年の予定など色々と話がありました。
本来なら旦那が出席すべきところなのですが
会社の有志の方々が送別会をお泊りで計画してくれてありましたので
かわりにおかんが出席しました(`×´) プンプン!!
総会の冒頭に
町長代理の副町長の挨拶
県会議員2名の挨拶
町会議員2名の挨拶
ここまでで30分近く時間を費やしてます。
おかんは正座!
もう、足が痛いのなんのって。。。。
結局1時間ほどで終わりましたが
ここでの話を16日の組の寄合で言わなければいけませんので
旦那に説明しなくちゃいけませんが、めんどくせ~~~~。
それと組の新年会を
2月の第一日曜の昼にするのですが
この場所を探さなきゃいけません
何軒か送迎ありで宴会の出来る店を探しまして
連絡してみましたが、この時期はどこもかしこも
予約で埋まってました。
最終的には見つかったのでいいのですが
少しは旦那もさがせよ~!
面と向かっていえないので、ここで言っときます。
2010.01.06
年末に我家の前の田んぼの向うの田んぼなんですが
一番東から西の端の田んぼまで肥料を入れてその後
トラクターでおこしたのですが
肥料をまく時点でかなり風に乗って
我家までにおいが立ち込み、窓ふきしていたのに
臭くってかないませんでした(`-´メ) プンッ
洗濯物も家の中に干しなおしたくらいです
(臭いがうつりそうで・・・)
そして散歩に出かけるとそれはもう臭いのなんのって
犬が大喜びで体をこすり付けたがるし
新年早々も臭かったんですよ。
それが今日
我家の前の田んぼから西へと同じようにやってくれるではありませんか!
まずは田んぼに肥料を運び込み(乾燥した牛糞?)

続いて散布するトラクターへ
白い煙のようなものは発酵している肥料の湯気みたいなものです
臭いんだなぁ~
そしてばら撒き
その後トラクターでおこすんですが
まん前の田んぼまでやってくれましたよ!
2週間くらいは天気によって臭いがこもるんです。
あ~やだなぁ~~~
一番東から西の端の田んぼまで肥料を入れてその後
トラクターでおこしたのですが
肥料をまく時点でかなり風に乗って
我家までにおいが立ち込み、窓ふきしていたのに
臭くってかないませんでした(`-´メ) プンッ
洗濯物も家の中に干しなおしたくらいです

(臭いがうつりそうで・・・)
そして散歩に出かけるとそれはもう臭いのなんのって
犬が大喜びで体をこすり付けたがるし
新年早々も臭かったんですよ。
それが今日
我家の前の田んぼから西へと同じようにやってくれるではありませんか!
まずは田んぼに肥料を運び込み(乾燥した牛糞?)

続いて散布するトラクターへ
白い煙のようなものは発酵している肥料の湯気みたいなものです
臭いんだなぁ~
そしてばら撒き
その後トラクターでおこすんですが
まん前の田んぼまでやってくれましたよ!
2週間くらいは天気によって臭いがこもるんです。
あ~やだなぁ~~~
2010.01.04
2010.01.03
2010年
無事迎えました我家ですが
今日は、お葬式に参列してきました。
高校のクラスメイトの旦那様が亡くなりました。
当時は情報処理科というのが県に1クラスで
3年間クラス替えもなく一緒だったので
結構仲の良い子が多いのですが
卒業して年賀状のやり取りが未だにあるのは3分の1程
その中、彼女の今年の年賀状は家族4人が親戚の結婚式に参列した際に
撮られたほのぼのした写真でした。
その年賀状の写真を、次男に説明した夜に
旦那さんが亡くなって今日が葬儀だと聞きました。
年末に自ら命を絶たれたそうです。
一体何が彼を追い詰めたのかはわかりませんが
子供達の事も考えられないほど心が病んでいたのでしょう。
医大生の息子さんが喪主を務めて
最後に挨拶をされたのが余計に悲しみを誘いました。
心からご冥福を祈るとともに
ストレスはためずに発散できる人になれることが大事だと
思った日でありましたとさ。
無事迎えました我家ですが
今日は、お葬式に参列してきました。
高校のクラスメイトの旦那様が亡くなりました。
当時は情報処理科というのが県に1クラスで
3年間クラス替えもなく一緒だったので
結構仲の良い子が多いのですが
卒業して年賀状のやり取りが未だにあるのは3分の1程
その中、彼女の今年の年賀状は家族4人が親戚の結婚式に参列した際に
撮られたほのぼのした写真でした。
その年賀状の写真を、次男に説明した夜に
旦那さんが亡くなって今日が葬儀だと聞きました。
年末に自ら命を絶たれたそうです。
一体何が彼を追い詰めたのかはわかりませんが
子供達の事も考えられないほど心が病んでいたのでしょう。
医大生の息子さんが喪主を務めて
最後に挨拶をされたのが余計に悲しみを誘いました。
心からご冥福を祈るとともに
ストレスはためずに発散できる人になれることが大事だと
思った日でありましたとさ。
都合が良ければよろしくお願いします。
メアドに連絡先をいただければ、ご連絡いたします。チョコまま痩せる前Re: No title> ちょこままさん
ご無沙汰してます(@^^)ゞ ポリポリ
ここ数日の冷え込み・・・朝の散歩も身が引き締まります
銀は痩せましたが それでも何だかんだと頑張ってますよ(るいはは痩せる前No titleお元気ですか?
お久しぶりです。今年は寒くなるのが早いですね。
銀ちゃん やせちゃったですね。長生きしてほしいですね。
今度なばなの里見に行こうと思っています。1チョコままお引越しRe: おひさしぶりです>ちょこままさん
お返事遅くなりごめんなさい<(_ _)>
とうとう ちょこままさんちも子供たちが巣立っていったのね。
パパさんと2人の生活はいかがですか?
るいははお引越しおひさしぶりですお久しぶりです。
パソコンを新しくしました。
うちの子供も2人ともなんとか就職して今年の春から出て行ってしました。
色々ありますよね~・・・・ちょこままこんな時になって・・・Re: No title>しんぷるでぃずさん
お陰様で少々の痛みで無事に乗りきれましたよ~~
まぁ、大したハプニングもなく
それなりに楽しめました(*^^*)
でも 自分の自由時間がなかるいははこんな時になって・・・Re: No title>奈緒さん
ご心配いただきありがとうございます<(_ _)>
どうにか無事に行ってきました
完全回復は出来ませんでしたが
何とかなりましたよ(*^^*)
写真はるいははこんな時になって・・・No title大丈夫ですか?以前に そんな大変なことがあったんですね><; 動けなくなるのは本当にお辛い!!まぁ~次男さんご結婚されたんですね、おめでとうございます!!グアムしんぷるでぃずこんな時になって・・・No titleこんにちは
えー!大丈夫ですか?
次男君の結婚式は今週末だったのね
しかも海外となると一家で大移動ですね
一日も早く回復して痛みの無い素敵なお式を過ごせます奈緒11歳になりましたRe: No title>奈緒さん
早いもので、名前募集から11年も経ってしまいました
これから先は どれだけ元気でいてくれるのか
冷や冷やしながら見守ってゆかなければなりませんね~るいはは